健康診断について

健康診断は、様々な検査によって健康状態を評価するために行われます。この検査結果を確認することにより、健康の保持や、生活習慣病をはじめとする疾病の予防・早期発見に役立てることができます。当院では、特定健康診査(特定健診)、自費健診のみ実施しております。健診を希望される方は、事前にお電話またはWEBからご予約のうえ、指定日時にお越しください。
注意事項
- 午前検査の場合:夜21時より絶食
- 午後検査の場合:朝食は朝7時までに済ませてください。
- 水やお茶(糖質の入っていない飲料水)は飲んでいただいて結構です。
特定健康診査(特定健診)
特定健康診査は40-74歳までの全国民を対象に義務づけられております。具体的には、メタボリックシンドロームを早期のうちに発見するための健康診査となっています。
特定健診の主な検査項目
- 基本的な健診項目
-
- 身長、体重、腹囲、血圧検査
- 尿検査〔尿糖、尿たんぱく、尿潜血〕
- 血液検査
脂質〔中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール〕
肝機能〔GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP(γ-GT)〕
血糖〔空腹時血糖、HbA1c〕
貧血〔赤血球、血色素、ヘマトクリット値〕
クレアチニン
尿酸 - 心電図検査、問診など
メタボリックシンドロームとは
こちらをご覧ください。
自費健診
とくに病気の徴候がみられない段階で、健康診断を目的として検査を受けるときは、健康保険は適用されません。この場合は「自費健診」となります。なお、自費健診の結果、何らかの病気が発見された場合には、以後、その病気の診療には健康保険が適用されます。
自費健診(身体検査、尿検査、採血検査) | 9,000円 |
---|
診断書
健康診断書 自費健診内容(身体検査、尿検査、採血検査) | 9,000円 |
---|---|
一般診断書 | 3,000円 |
保険会社診断書 | 5,000円 |
死亡診断書 | 5,000円 |
一般証明書(簡単なもの) | 1,000円 |
傷病手当金意見交付料 | 1,000円 |
通院証明書 | 1,500円 |
検査
FreeStyleリブレ2(Reader) | 5,000円 |
---|---|
FreeStyleリブレ2(センサー) | 7,000円 |